こだわらずにいこう

固まっているより、面白そうなことはどんどんやってみる。

健康・からだ

血液循環が滞ると冷え性に。食事と半身浴についてご紹介

2017/01/22

寒い季節になると、冷え性の方はいろいろ体調がすぐれないことが出てくると思います。
そこで本記事では冷え性の対策について考えてみたいと思います。

スポンサーリンク
  

血液循環が滞ると冷え性に繋がる

冷え性には血流の循環の改善を考えます。

血液は、心臓から身体の下のほうにおりて筋肉や毛細血管を巡ってきてから再び心臓に戻ってきます。血液は、上から下に流れるのは簡単です。
しかし足の筋肉が弱かったりすると、心臓に戻るべき血液が足先で滞って冷え性の原因になります。

また、足に限らず筋肉量が少ないと熱をたくさん作り出すこともできません。
身体が冷えていると新陳代謝や免疫力が下がり、病気の原因になることもあります。

そこで、日ごろの生活のなかで、少しずつ心がけていくようにします。

冷え性を改善する食事

冷え性を改善するには、温かいもの、体を温めるものを食べるようにします。

(根菜類、生姜、にんにく、たまねぎ、かぼちゃ、ニラなど。味噌などの発酵食品も体を温めます)

寒い時期は生姜をまめに摂取すると体がぽかぽかします。
生の生姜を食べて体が温まるのはジンゲロールという成分の働きです。
手軽に摂取するには、スーパーやドラッグストアで売っている生姜湯があります。お湯を注ぐだけで生姜湯ができます。紅茶に入れて、生姜紅茶にして飲んでもおいしいです。

逆に冷たいもの、体を冷やすものはなるべく避けるようにします。

(ナス、トマト、きゅうり、セロリなど。また、バナナやマンゴーなど、暑いところで穫れる果物も体を冷やします)

野菜ジュースもお腹に留まりやすく、お腹を冷やしやすいので飲むなら温かい野菜スープを選びます。

半身浴と軽い運動もおすすめ

おすすめ1:半身浴

その他、生活に取り入れやすいのが半身浴です。

私もお風呂でよく半身浴をします。40度ほどのぬるめのお湯に20分くらい浸かっていると、顔からじわりと汗が出てその後もぽかぽかした感じになります。
20分くらい入れば、温まった血液が体を何周もするので、その後ずっと温かい状態が続くのです。

スポンサーリンク

私も家族に文句を言われながらも20分以上、湯船に浸かっています。
一日中、外にいて疲れても顔から汗が出るくらい温まるとすっかり癒されます。

なお、半身浴の際は炭酸入浴剤を使うことがお奨めです。
湯に溶けた炭酸ガスが皮膚に入って血管を広げる作用があるので血行が良くなり、体が温まります。

おすすめ2:軽い運動

あとは、やはり運動というか軽いストレッチも行うようにしましょう。

私も運動が苦手で、一日の大半がデスクワークです。そこで、時々中腰になったり、立つ用事がなくとも意識して立つようにするようにしています。
1時間に1回程度なら、トイレにいくとか資料を探しにいくフリをするとか、不自然でない程度にできると思います。

あと自宅とか、気がついたときに以下の軽い運動もしてみてください。

  1. かかと上げ運動
  2. 直立し手をまっすぐ上に伸ばして、背伸びをするようにかかとを上げ下げします。10回1セットで、3セットを目処にします。

  3. 手首回し運動
  4. 肘から手首の間の筋がだるくなるくらいを目処にします。

  5. 足首回し運動
  6. 片足づつ、ふくらはぎがだるくなるくらいやります。

なお、日頃運動をする習慣がない方は、急にたくさんやると、筋を痛めます。ですので無理のないように、少しずつ行なってください。

最初は少ないかなと思うくらいで抑えることが大事です。私も、かかと上げ運動で足首の筋が痛くなったことがあります。急に頑張りすぎないように注意してください。

まとめ

血行を良くして冷えを改善する方法をご紹介させていただきました。

とりあえず、よさそうな事を試してみてください。
そして自分には合わないとか効果が出ないならやめるようにします。

その人の体質や環境的なこともあります。
また別のやり方をやってみてご自分にあうやり方を見つけるということで少しずつ、やっていってください。

一生懸命、リキむと疲れてしまいますし、すぐに効果が出ないと嫌になって、全くやらなくなることのほうがもったいないです。
ご参考にしていただけましたら嬉しいです。

スポンサーリンク

-健康・からだ